シロアリ応用編 種類と生態について

どうも!岡です。前回のコラムご覧頂けましたか?(^^)/

やっと( ;∀;)シロアリについて載せる事が出来ました。

今回はシロアリの種類と生態について話していこうと思います。

皆さん、シロアリは世界で何種類ぐらい存在すると思いますか?

アンサー・・・・2,500以上存在します。

Σ(゚Д゚)ビックリ!ですよね。

日本だけでも20種類以上のシロアリが生息しています。この20種類の中でも数種類だけが家屋に被害をもたらしています。

日本に生息しているシロアリは大まかに分類すると4種類になります。

  1. ミゾガシラシロアリ科・・・ヤマトシロアリ、イエシロアリ
  2. レイビシロアリ科・・・ダイコクシロアリ、アメリカカンザイシロアリ
  3. オオシロアリ・・・ネバダオオシロアリ
  4. シロアリ科・・・タイワンシロアリ、タカサゴシロアリ

ミゾガシラシロアリ科

日本で最も知られているシロアリが属している。住宅や文化財の建築物の食害の害虫

一般的には地中を住処として蟻道を伸ながら建築物に侵入していきます。

別名:地下シロアリ

代表的な種類:ヤマトシロアリイエシロアリ

ヤマトシロアリ(建築物加害種)

北海道の一部を除く、ほぼ日本全国に生息する為、被害に遭うのは、こちらのシロアリです。名前を耳にすることがあると思います。湿気がある場所を好み、特別な巣を持たないことで有名。

イエシロアリ (建築物加害種)

ヤマトシロアリが日本国内広域に生息し、湿気がある場所を好むのに対して

イエシロアリは温暖な地域のみに活動している。日本に分布するシロアリの中でも最も建築物への被害が激しい種類。巣を持つことでも知られている。

レイビシロアリ科 

この種類は、乾燥木材に住みつき、食害していく種類が多く、湿気を好みません。

乾燥した木材や完成された木材製品に入り込み、世界的に分布している

別名:乾材シロアリ

代表的な種類:ダイコクシロアリアメリカカンザイシロアリ

ダイコクシロアリ(建築物加害種)

熱帯性気候で、一日の平均気温が10度を下回る地域では、生息することが出来ません。

本土ではほぼ見掛けることはありません。

アメリカカンザイシロアリ (建築物加害種)

名前の通り アメリカ カリフォルニア州やワシントン州等北米の西海岸で主に生息しているシロアリです。レイビシロアリ科では珍しく寒さに強いことでも有名。

食害し、虫糞を排出する特性を持っている。一度被害に遭うと、なかなか駆除が難しいことでも知られている。昔に流行ったアメリカ輸入住宅の木材に入り込んでいた為か、日本にも米国などからの木材を輸入する代表的な港がある地域などに比較的多く見られる。

オオシロアリ科

名前の通りシロアリの中でも大型の種。日本には2種類の生息が確認されている。建築物加害はほぼないが、森林中の湿った朽木に営巣をする。

別名:湿材シロアリ

代表的な種類:ネバダオオシロアリ

ネバダオオシロアリ

アメリカ太平洋沿岸が原産地で、日本だと兵庫県の森林にのみ定着が確認されている。

シロアリ科

地球上に生息するシロアリのほとんど(約70%)がこのシロアリ科に属しており、種類が多く

その為、生態や形態は多様である。

熱帯・亜熱帯地域では、地面に堆積した葉や木の分解者として重要な役割を果たしている一方で、農作物への被害が問題となっている。野外の建造物が被害に遭っている。

この体表的な種類がタイワンシロアリタカサゴシロアリ

別名:高等シロアリ

タイワンシロアリ

キノコシロアリとも呼ばれることがあり、地中で饅頭型の主巣を作成し、シロアリタケというキノコを栽培することで有名です。以前はヒメシロアリと呼ばれていたこともあり、職蟻の頭部が赤褐色をしているので、日本にいる他のシロアリから容易に区別できる。

タカサゴシロアリ

このシロアリの特徴的なのは、樹上に巣を作る。天狗のような角を持つ兵蟻が有名。日本には八重山諸島や西表島のみに生息が確認されている。

色々と種類をご紹介いたしましたが、いかがでしたか?

20種類以上のいても、実際、住宅の木材に被害を与えてしまうのは、5種類程。

大半の種類が腐葉土(土の中で分解途中の植物)等を食べ生活しています。

建築物を食害するシロアリであっても木を食べて、分解する生物として、物質循環や生態系

には、欠かすことのできない役割を持っていることを感じました。

 

小生なりに、大まかにより分かりやすく皆様に伝わればと思い書いたので少々雑駁ではございますが、ご了承ください。

では、次回号でお会いしましょう。SEE YOU NEXT

 

columnist by OK, Editor by TBF