腐朽とは何ぞや?
どうもどうも、岡でございます\(^o^)/
今回のコラムにはあまり聞き馴染みがないかもしれませんが、「腐朽」と呼ばれる現象についてお話していこうと思います!
皆さんはカビやアカの現象をよく耳にすると思います。一方「腐朽」という現象には聞かない言葉だと思います。腐朽もカビ等と同じように菌が関係しているので、類似しています。
「腐朽」は、文字通り「腐って形が崩れているもの」のことを言います。つまり発生するとその部分が腐って劣化するということです(;^ω^)床下で発生していることを考えると目視できないので怖いですよね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
この恐しい現象ですが、突然発生するのではなく「腐朽菌」と呼ばれる菌が成長し、繁殖をすることによって発生します!!この「腐朽」の厄介なところは発生場所を劣化させるだけではなく、【シロアリの誘引原因やカビ等の発生原因】にも繋がります。(´;ω;`)
【👆床下の構造材に繁殖している腐朽菌】
【👆基礎にまで進行した腐朽菌】
【👆腐朽により劣化した浴室の構造材】
でも皆さん、安心してください!この厄介、実は4つの条件が整わないと菌が繁殖しないといわれています。
下記の条件がその4つです。( ..)φメモメモ
- 『水分』:湿度85%以上、木材の含水率25%以上
- 『湿度』:20~30度は、特に繁殖し易い
- 『酸素』:栄養を取り込む為に必要
- 『栄養分』:木材の主成分
ただ、この4つの要素は人が生きていく上でも大切な要素なので、対策することはなかなか難しいところでもあります(。-`ω-)
しかし、床下の水分や湿度は管理していくことは可能です。
それが「湿気対策」なのです!
皆さんに床下の湿気対策ついてより知っていただけると、小生はうれしいです。少しでも伝わりましたでしょうか。
湿気対策にも色々な方法がありますので、気になる方は
是非、ご連絡下さい(/・ω・)/
では、今回はこの辺で!
また次回も見てねーseeyou―👋👋